福山を出発し、尾道道と松江道を乗り継いで、出雲大社へ。
しかし、出雲大社周辺は渋滞し、駐車場も大混雑していることが予想されたので、川跡駅でパーク&ライドすることに。駅前の駐車場は無料です。
出雲大社前駅まで移動して、まずはランチにしました。
(そういえば、朝ご飯食べてないから、むしろこれが朝ごはんだったかも。)
出雲大社の鳥居前にある「おくに茶や」さんです。
r.gnavi.co.jp三食割子そばをオーダーしました。
天かす載せ、卵黄載せ、とろろかけの三種類を味わうことができるものです。
どれもすごく美味しかったです。
ランチの後、出雲大社を参拝しました。
二礼四拍一礼をして、お祈りをしました。何をお祈りしたのかは内緒です。
出雲大社の御朱印帳を購入してみました。
これから、まおちゃんと色々なところで御朱印をいただこうと思ったのでした。
この大しめ縄は何度見ても迫力があります!
出雲大社参拝の写真は、Instagramの写真をご覧ください。
出雲大社わず。朝8時半に福山を出て出雲市へ。出雲大社周辺は渋滞していたので川跡駅でパーク&ライド。詳しくはブログも見てね。#あきまおのたび #ブログ見てね #出雲大社 #割子そば
ちょいと観光をした後、宍道湖畔の白潟公園へ。
まだ少し明るい時間でしたが、大勢の人が集まっていました。
宍道湖に沈んでいく夕陽を眺めると、とても落ち着いた気持ちになりました。
出雲空港に向けて降下していくJAL機を眺めながら、三日月とのコラボレーションを楽しみました。
しかし、宍道湖畔というか山陰地方は、陽が沈むと気温が下がってきて・・・。
とーーーーっても肌寒くなってたのでした。
その綺麗な写真はInstagramでご覧ください。