最終日は、京都市内の神社を巡りました。
スタートはもちろん京都駅。
京都駅ビルの天空通路を渡ります。
オープン当初はかなり盛り上がっていましたが、今となってはもう古い感じもします。
京都駅をうろうろした後は、市バス50系統で北野天満宮へ向かいました。
とはいえ、腹が減っては戦はできぬ。。。と言うことで、思い出の天下一品へ。
天一といえば、やはりこってりですよね。
あっさりとかこっさりとかありますが、こってりを食べねば、天一にあらずです。
r.gnavi.co.jp
北野天満宮では、きちんと裏側にある文子天満宮にもお参りをして、平野神社へ向かいます。
平野神社は、春の桜の季節はとても多くの人で賑わっていますが、諸々の状況もあってか、閑散としていました。
お守りや御朱印帳を購入して、後にしました。
北野白梅町のバス停まで戻り、205系統で下鴨神社へ。
下鴨神社はやはり朱色が映えます。
まさにインスタ映え。インスタグラムに写真をアップロードしているので、ぜひご覧ください。
ちょいちょい観光した後、新幹線へ帰路へつきました。
最終日。京都駅ビル、北野天満宮、平野神社、下鴨神社を訪れました⛩